| EJU | JLPT | BJT | 
|---|---|---|
| 200点 | N2 | 400点 | 
| EJU | JLPT | BJT | 
|---|---|---|
| 平均点以上 | N1~N2 | 使えるところは少ない | 
| EJU | JLPT | 
|---|---|
| 最低300点以上 | N1 | 
日本留学試験(EJU)の日本語科目
				日本留学試験というのは、日本の大学(学部)に入学したい学生が、大学生活に必要な日本語力をもっているかどうかを測るためのテストです。
				大学に行きたい人は必ず受けた方がいいです。
				双葉で申し込みができます。
			
				試験は6月と11月の2回があります。
				日本語が下手だからといって、6月の試験を受けない学生も多いのですが、6月の試験の方が重要です。
				12月までに入学試験が終わってしまう大学もあるからです。
			
				あなたが行きたい大学に入るために、何点ぐらい必要か、先生に聞けばだいたい分かります。進学相談予約をとってください。
			
日本語能力試験(JLPT)
				外国人のための日本語テストの中では一番受験する人が多くて有名です。
				双葉で申し込みができます。
			
				2011年度は7月(N1・N2だけ)と12月にテストがあります。
				N1からN5までのレベルがあって、N1が一番難しいです。
				好きなレベルをのテストを受けて、合格点が取れたら合格です。
			
BJTビジネス日本語能力テスト
ビジネス場面で必要とされる、日本語コミュニケーション能力を測るテストです。 申し込みは個人でしてください。
			7月と11月にテストがあります。
			800点満点です。
			
日本留学試験(EJU)の総合科目、数学、理科
				必要な大学と必要ではない大学があります。調べて間違えないように申し込みましょう。
				総合科目とは、日本と世界の政治・経済・歴史・地理の問題です。
				理科は生物・化学・物理の中から2つ選びます。
				数学は答えの書き方が少し複雑で変わっているので、気をつけましょう。
			
あなたが行きたい大学に入るために、何点ぐらい必要か、先生に聞けばだいたい分かります。進学相談予約をとってください。
TOEFL
				必要な大学と必要ではない大学があります。国立大学や難関大学では必要なことが多いです。
				調べて早めに申し込みましょう。
			
				オンラインで申し込むためにはクレジットカードが必要です。
				日本でカードを作るのは難しいので、国で作ってくるか、ご両親に頼みましょう。
				また、郵便での申し込みには時間がかかるので注意しましょう。
			
				TOEFLテストは受験できる場所が少なくて、会場がすぐいっぱいになってしまいます。
				気をつけてください。
			
TOEIC
ビジネス場面で必要とされる、英語コミュニケーション能力を測るテストです。個人で申し込みしてください。